パリ、NY、高松とぐるっと回ってきました。
色々なことがありましたが、
取り急ぎお知らせを。
11/29まで、奈良県立図書情報館、メインエントランスにて
りす写友会「ことほぐ(寿ぐ)」展
参加してます!
りす写友会は、俳優の佐野史郎さん、藤谷文子さん、小説家の柴崎友香さんをはじめ
写真家、編集者、ライターなどなどのメンバーが集まった写真の会。
今回はパノラマ写真です。
パノラマでの展示は初めてでしたが、額装パノラマ、
なかなか良いですよ。
12/6まで、高松BOOK MARUTEさん 「ALL L/Right」展 @北浜ギャラリー

この空間に、なんだかぴったり合うのです。
日常の延長にあるからかなあ。
11/21にトークショーがあり、行ってきたのですが、高松はとてもいい場所。
今度はもっといっぱい島もアートもめぐりたいな。
BOOK MARUTEさんの小笠原さん、佐藤さん、みなさんありがとうございました!
色んな話がいっぱいできて、楽しかったです。感謝。
次回につながるお話もいっぱい。わくわく。
パリはというと、
ルーブル美術館の地下で行われていた、fotofeverに参加してきました。
一日目の関係者プレビューだけで予定冊数が売れて、
ランチでたまたまお隣になったアメリカ人の方も買ってくださったり、充実した日々でした。
パリのおしゃれ雑貨本屋さんOfrでも
http://www.ofrsystem.com

店主のアレキサンドルさん、その場で写真集を見てくださり。
「買おうと思ったら何冊あるんだ?5冊でも10冊でもいいよ」
と言っていただきました!嬉しい〜。。
NYの有名写真集専門書店、DashwoodBOOKSさんでも

ここは、MOMAに行っても、どの本屋さんに行ってもおすすめされた本屋さん。
店主のデイヴィッドさんが厳選するラインナップに入れていただけてありがたやです。
http://www.dashwoodbooks.com/pages/books/15743/tsukao/all-l-right
そして、11/25にオープンした、取り次ぎを通さない京都の本屋さん「誠光社」さん
恵文社一乗寺店の店長さんだった堀部さんのセレクトはどれも気になるものばかり。
https://seikosha.stores.jp/items/55cad3023bcba925b6002da4
仲間入りできて光栄です。
そういうことで、パリ、NY、高松、奈良、京都とめぐった展示と本屋さんの旅はひとまず終了。
パリでは最終日の夜がテロで混乱の中脱出したり、
色々とありましたが
持てるだけの写真集を抱えて飛び出して、色んな場所に置いてきました。
いいところに旅立てますように、祈ってるよ。
JUGEMテーマ:
写真